2024年度
- 第39回中国四国地区高分子若手研究会で堀さん(M1)が支部長賞に選ばれました。(2024/11/13)
- JTBPS2024で石本さん(M2)が優秀ポスター賞に選ばれました。(2024/07/28)
- 日本RNA学会年会で山崎さん(M1)がTravel Fellowshipに採択されました。(2024/06/27)
2023年度
- 夢ナビに吉村先生のミニ講義が掲載されました。(2024/03/14)
- 浜田さん(B4)と阿曽さん(M2)の日本化学会中国四国支部令和5年度支部長賞受賞が決まりました。(2024/03/05)
- 吉村先生がThieme Chemistry Journals Award 2024を受賞しました。(2024/01/11)
- 藤崎さん(D2)が第31回 有機結晶シンポジウムで最優秀ポスター賞を受賞しました。(2023/11/02)
- 澤崎さん(D1)が「ベストプレゼンター(ポスター発表)賞」を受賞しました。(2023/09/19)
- 青野さん(M2)が第17回 分子科学討論会でポスター賞を受賞しました。(2023/09/11)
- 郡さん(M2)が第73回化学センサ研究発表会において優秀学生講演賞を受賞しました。(2023/09/11)
- 登倉さん(B4)が第37回 中国四国ウイルス研究会において優秀発表賞を受賞しました。(2023/09/03)
- 「未来の愛大生へ」に梅木さん(M1)のメッセージが掲載されました。(2023/07/24)
- 山上先生が第64回日本生化学会中国・四国支部例会で支部例会賞を受賞しました。(2023/06/05)
- 井原先生が2022年度高分子学会賞(科学)を受賞しました。(2023/05/25)
2022年度
- 吉見さん(B4)と石田さん(M2)への日本化学会中国四国支部令和4年度支部長賞授賞が決定しました。(2023/03/06)
- 内上さん(B4)が第36回中国四国ウィルス研究会で優秀発表賞を受賞しました。(2023/01/13)
- 山上先生の愛媛大学生物科学奨励賞受賞が決定し、授賞式が行われました。(2022/11/30)
- 2022年日本化学会中国四国支部大会で足羽さん(M2)と浪越さん(M2)が優秀講演賞を受賞しました。(2022/11/28)
- おもしろワクワク化学の世界2022愛媛化学展への多くの方のご参加をありがとうございました。(2022/08/12)
- 夢化学21/オープンキャンパスへの多くの高校生のご参加をありがとうございました。(2022/08/10)
- 【高校生】オープンキャンパスを今年は3年ぶりに体験実験を現地開催の予定です! お申込は終了しました。(2022/07/25)
- 島田さん(M2)が第129会触媒討論会学生ポスター発表賞を受賞しました。
2021年度
- 辺見君(M2)と田中君(B4)の日本化学会中国四国支部の支部長賞受賞が決定しました。(2022/03/01)
- 日本化学会中国四国支部大会で松村さん(M2)と虎谷さん(M2)が口頭発表賞を、辺見さん(M2)がポスター賞を受賞しました。(2021/11/22)
- 中国四国地区高分子若手研究会で木本さん(M1)と虎谷さん(M2)が支部長賞を受賞しました。(2021/11/05)
- 栢さん(B4)が愛媛大学令和3年度秋季学生表彰を受賞しました。(2021/10/21)
- 森田先生が第30回日本寄生虫学会奨励賞を受賞しました。(2021/04/16)
2020年度
- 佐藤さん(B4)と米田さん(M2)が日本化学会中国四国支部長賞を受賞しました。(2021/03/26)
- 徳永さん(D1)がキャンパスベンチャーグランプリでMIT賞を受賞しました。(2021/02/15)
- 松村さん(M1)が中国四国地区高分子若手研究会支部長賞を受賞しました。(2020/11/06)
- 石橋先生、朝日先生のグループの成果が愛媛大学のウェブとマイナビニュースで紹介されました。(2020/09/25)
2019年度
- 蔵田さん(B4)と恒松さん(M2)が日本化学会中国四国支部令和元年度支部長賞を受賞しました。(2020/03/01)
- 林さん(M1)が中国四国地区高分子若手研究会支部長賞を受賞しました。(2019/11/01)
- 竹田先生らのチームが厚生労働省主催のジャパン・ヘルスケア・ベンチャーサミット2019でJHVSベンチャーアワードを受賞し、愛媛大学のウェブで紹介されました。(2019/10/25)
- 御崎先生が2019年度の有機π電子系学会賞を受賞しました。(2019/09/20)
- オープンキャンパスのガイドブックを掲載しました。(2019/07/22)
- 片島さん(M1)が高分子研究会(神戸)でエクセレントポスター賞を受賞しました。(2019/07/12)
- 山浦先生が石油学会技術進歩賞を受賞しました。(2019/06/14)
2018年度
- 高松くん(M2)・眞庭さん(M1)・矢野くん(M1)が2018年日本化学会中国四国支部大会でポスター賞(Chemistry Letters賞)を受賞しました。(2018/11/29)
- 眞庭さん(M1)が高分子若手会で支部長賞を受賞しました。(2018/11/02)
- 榊原さん(M2)が化学道場で優秀ポスター賞を受賞しました。(2018/9/18)
- 塩屋さん(D1)が「未来博士3分間コンペティション2018」でJSW日本製鋼所賞を受賞し、愛媛大学のモームページで紹介されました。(2018/09/15)
- 石橋先生が第18回光化学協会奨励賞を受賞しました。(2018/09/08)
- オープンキャンパス体験実験の本年度分のテキストをアップしました。(2018/08/06)
- 下元先生が平成29年度高分子研究奨励賞を受賞しました。(2018/05/01)
2017年度
- 福田さん(B4)と薛さん(M2)が平成29年度日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞しました。(2018/03/23)
- 平田先生、堀先生らのグループによる研究成果が高いインパクトを誇る専門誌に掲載され、本学のホームページで紹介されました。(2018/02/01)
- 青山くん(M1)が第32回中国四国地区高分子若手会で支部長賞を受賞しました。(2017/11/22)
- 臼井さん(M2)が第18回極限環境生物学会で優秀ポスター賞を受賞しました。(2017/11/11)
- 澤崎先生のグループの研究が愛媛新聞および本学のホームページで紹介されました。(2017/10/27)
- 工学部オープンキャンパス(8/8実施)の様子がyoutubeにアップされています。(2017/10/4)
- 東林さん(M1)が第120回触媒討論会で学生ポスター賞を受賞しました。(2017/09/21)
- 佐々木さん(D3)が、2017年光化学討論会(仙台)で、光化学討論会優秀学生発表賞(口頭部門)を受賞しました。(2017/09/05)
- 佐々木さん(D3)が、国際会議The 28th International Conference on Photochemistry (ICP 2017)で、the Elsevier scholarshipを獲得しました。(2017/07/16)
- 鮫島君(M1)が、第32回中国四国ウイルス研究会で、優秀発表賞を受賞しました。(2017/06/21)
- 木原君(D1)が、国際会議The 18th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2017)で、学生ポスター賞を受賞しました。(2017/06/08)
- 吉村先生が着任しました。(2017/04/01)
2016年度
- 徳永さん(M2)と小原君(B4)が日本化学会中国四国支部長賞を受賞しました。(2017/03/24)
- 本学ホームページの最先端研究紹介 infinityで下元先生の研究が紹介されました。(2016/12/27)
- 平成29年度一般入試学生募集要項が発表されています。(2016/11/08)
- 本学ホームページの授業紹介 I Reportで、「基礎生物学」が紹介されました。(2016/10/25)
- 佐々木さん(D2)が2016年光化学討論会で優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。(2016/09/07)
- 東林さん(B4)が第32回若手化学者のための化学道場でポスター賞を受賞しました。(2016/08/29)
- 林先生が平成28年度工学部教育貢献賞を受賞しました。(2016/08/10)
- オープンキャンパス・体験実験の参加申込は7月22日(金)までです。たくさんの高校生の参加をお待ちしています。【申込サイト】【体験実験テーマ一覧】(2016/07/01)
- 平田先生、堀先生らのグループによる研究成果が高いインパクトを誇る専門誌に掲載され、本学のホームページで紹介されました。(2016/06/30)
- Our english page has been updated. (2016/06/07)
- 木原君(M2)が、国際会議4th Conference on Advanced Nanoparticle Generation and Excitation by Lasers in Liquids (ANGEL)で、学生ポスター賞を受賞しました。(2016/05/12)
- 研究内容・スタッフを更新しました。(2016/04/01)
2015年度
- 和田君(M2)と香川さん(M1)が日本化学会中国四国支部長賞を受賞しました。(2016/03/26)
- 学生インターンシップのお願いを更新しました。(2016/02/29)
- 河村さん(D3)、平田先生、堀先生らのグループによる研究成果が高いインパクトを誇る専門誌に掲載され、本学のホームページで紹介されました。(2016/01/07)
- 南海放送ラジオ「研究室からこんにちは!」12/5・12/12放送分に高島先生が出演します。(2015/11/27)
- 堀先生と澤崎先生が「有意義な審査意見を付していただいた平成27年度科研費審査委員」として日本学術振興会から表彰されました。(2015/11/10)<特設ページ><大学ページ>
- 工藤くん(M1)、向井くん(M1)、菊池くん(M2)が第30回中国四国地区高分子若手研究会で支部長賞を受賞しました。(2015/11/09)
- 上田くん(D3)が第24回有機結晶シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。(2015/11/05)
- 進路情報を更新しました。(2015/10/30)
- 上田くん(D3)と島原さん(M2)が第26回基礎有機化学討論会の優秀ポスター賞を受賞しました。(2015/09/26)
- 奥野さん(M2)が第45回繊維学会夏季セミナーで若手優秀ポスター賞を受賞しました。(2015/07/31)
- 竹田先生・澤崎先生の研究成果が大学ホームページで紹介されています。(2015/06/18)
- 今年の夢・化学21 in 愛媛/オープンキャンパス(工学部会場)は8月6日に開催します。(2015/06/05)
- 学生インターンシップのお願いを掲載しました。(2015/05/14)
2014年度
- 学報に渡邉先生の寄稿が掲載されています(2015/03/26)
- 越智さん(B4)と瀧口さん(M2)が日本化学会中国四国支部長賞を受賞しました。(2015/03/24)
- 武正くん(M2)が第82回電気化学大会でポスター賞を受賞しました。(2015/03/17)
- 渡邉裕教授最終講義の様子をアップしました。(2015/02/12)
- 【URL変更のお知らせ】本ウェブページは http://www.ach.ehime-u.ac.jp/ に移転しました。登録のご変更をお願いいたします。(2015/02/09)
- 渡邉裕教授最終講義を2月10日(火)に南加ホールで行います。(2014/12/25)
- 下元先生がIPC2014でPolymer Chemistry Poster Prizeを受賞(2014/12/08)
- 動画を再生できない不具合を直しました。(2014/11/26)
- 平田先生が極限環境生物学会研究奨励賞を受賞(2014/11/3)
- 奥野さん(M1)と川又君(M1)が第29回中国四国地区高分子若手研究会支部長賞を受賞(2014/10/31)
- 中島君(M1)が第30回若手化学のための化学道場で優秀ポスター賞を受賞(2014/09/26)
- ウェブページをリニューアルしました。スマホでの表示にも対応しました。(2014/08/29)
- 伊藤先生が工学部教育貢献賞を受賞(2014/08/07)
- 山下君(M2)が第63回高分子学会年次大会優秀ポスター賞を受賞(2014/06/08)