写真館

2019/03 卒業式

6人のM2と12人のB4に対して学位記が授与されました。おめでとう!

 

2019/02 修論発表・卒論発表

修士論文発表会、卒業論文発表会がありました。学生生活の集大成として、研究成果を発表しました。みなさんよくがんばりました。おつかれさま!

 

2018/11 科学体験フェスティバル

学園祭に併せて開催される科学体験フェスティバルに出展しました。

カナブンの羽根と同じしくみで色づくものを作ろうというテーマです。カナブンが緑色に見えるのは光の中の緑色だけを反射しているためであり、カナブン自身には緑色の色素はありません。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)と水を混ぜてできたキラルネマチック液晶(コテステリック液晶)にも、光の中の特定の色を反射する性質があり、ご来場の皆様にはこれを作ってもらいました。

多くのお子さんにご来場いただくことができました。ありがとうございました。

 

2018/11 高分子若手会@広島

JMSアステールプラザ(広島市)にて開催された第33回中国四国地区高分子若手研究会に参加し、研究発表を行いました。発表内容はこちら。

交流会では研究紹介を面白おかしく紹介するのが恒例となっています。Pdを開始点として脱窒素を伴いながらモノマーがつながっていったのですが、モノマーを消費した後も2名ほど追加され、鎖延長が実現しました。

眞庭さんの発表が優秀と認められ、高分子学会中国四国支部長賞を受賞しました。おめでとうございます!!

 

2018/10 ガジャマダ大学から短期留学生が来ました

今年もガジャマダ大学(インドネシア)から留学生が来ました。1ヶ月間、当研究室に滞在して研究を行います。いい日々を日本で送れるよう、研究室のみんなでバックアップしていきます。

 

2018/10 高分子材料研究会@愛大

第18回中国四国地区高分子材料研究会(高分子学会中国四国支部主催)が井原先生のお世話でメディアホールで開催されました。高分子科学の分野でご活躍の3名の先生をお招きして、ご講演をいただきました。

長田裕也先生(京大)からは特徴的ならせん高分子に関する合成から機能までを幅広く、稲木信介先生(東工大)からは電気化学を巧みに利用した高分子材料の合成、藤井秀司先生(大工大)からは高分子微粒子を界面活性剤として用いた材料開発に関するご研究の成果をお話いただきました。先生方のご講演はものすごく面白く、質疑応答も活発に行われ、とても盛会のうちに終了しました。

 

 

2018/07 高分子研究発表会@兵庫県民会館

第64回高分子研究発表会で成果発表を行いました。発表題目はこちら。M1はこれが学会デビューです。おつかれさまでした。

 

2018/07 M2中間発表

M2の中間発表ポスター発表会がありました。発表題目はこちら応用化学コースのすべてのM2による研究発表会です。当研究室からも6名のM2が日頃の研究成果についてポスター発表を行いました。

この発表会は後期に研究室仮配属をするB3への研究紹介も兼ねています。多くのB3にも研究内容を聞いてもらえました(研究室所属はぜひ当研究室へ♪)。

2018/04 井原先生、韓国で招待講演

井原先生がKorea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST)とThe Polymer Society of Korea(PSK), Spring Meetingで招待講演を行いました。

プログラムです。

KAISTの2018 Asian-Nano Symposium on Macromoleculesの会場にて。中央がホストのMyungeun Seo教授(KAIST)。

PSK Spring Meeting, "International Symposium on Polymer Synthesis"の会場にて(Daejeon Convention Center内)