実験・展示 じっけん・てんじ

暗号解読ジッチャンの名にかけて

魔法の紙を使って、ナゾに包まれた液体の正体をあばけ! 君たちの手で暗号を解いてみよう。

(愛媛大学附属高校)

多面体を作ろう

折り紙を組み合わせて多面体を作ってみよう。また「スクロース分子」の形や結晶を見てみましょう。

(愛媛大学理学部)

温めると縮むシートをつかって自分だけのオリジナルアイテムを作ろう

温めると縮むシート「プラバン」を使ってオリジナルアイテムを作ります。なぜ縮むのかを学び、キーホルダーやアクセサリーなどを作ってみよう。

(愛媛大学工学部)

環境にやさしいって何だろう?―身の周りのプラスチックから糸を作ってみよう―

ペットボトル、キャップ、ラベルから糸を作ります。実験を通してマテリアルリサイクルの理解を深めよう。

(帝人株式会社)

泡の出る入浴剤「バスボム」をつくってみよう

お風呂をしゅわしゅわにできるボールを作りましょう。

(愛媛大学工学部)

カルメラ焼きを作ろう

砂糖水と重曹卵を加熱して”ぷっくり”膨らむカルメラ焼きを作ります。

(株式会社トクヤマ)

油で水上に絵を描こう

油性マーカーでアルミホイルに絵を描き、水に入れると絵が浮かびます。水と油が分離することを、簡単な実験から学ぼう。

(愛媛大学工学部)

光で消える絵を描こう

ふしぎなインクを使って、紙に絵や文字を描いてみよう。光を当てると、消えたり浮き上がったりするよ。

(愛媛大学工学部)

色を分けよう

ひとつの色に見えるインクでも、実はいろんな色が混ざってできています。紙に模様を描いて、色を分けてみよう。

(愛媛大学理学部)

ケミカルライトを作ってみよう

コンサート会場などで目にする「ポキッ」と折ると黄色や緑色に「光る」不思議な「棒」を知っていますか? この棒と同じ原理=化学の力で光る「ケミカルライト」を作ってみましょう!

(愛媛大学工学部)

スーパーボールを作ろう

ゴムの木からとれる樹液(ラテックス)とレモン汁に入っているクエン酸を使って、良く跳ねる自作のボールを作ってみよう。

(愛媛大学工学部)

吸水性ゲルで遊ぼう

水をたくさん吸い取る「吸水ゲル(吸水性ポリマー)」を作ります。どれだけ吸い取るか、見てみよう。

(愛媛大学工学部)

ダイラタンシー流体で遊ぼう

(松山南高校)