![]() |
ANALYTICAL CHEMISTRY LABORATORY |
|||||||
Home | Member | 研究紹介 | 成果発表 | Publications | Album | アクセス | Link | ||||||||
Album | ||||||||
|
||||||||
9.10th ISOP2023に参加しました。 | ||||||||
奈良県コンベンションセンターで、開催された国際会議10th ISOP2023に参加してきました。![]() 会場内は撮影禁止だったので、写真はありませんが、とてもきれいでした。 |
||||||||
8.分子科学討論会に参加しました。 | ||||||||
大阪大学豊中キャンパスで開催された光化学討論会に参加してきました。 ![]() ![]() ![]() 25年以上前在籍時は、イ号館と呼んでいましたが、今は大学会館(重要文化財)となっています。 |
||||||||
7.光化学討論会に参加しました。 | ||||||||
広島国際会議場で開催された光化学討論会に参加してきました。 ![]() この国際会議場は、2023年にG7サミットで使用された会場ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年ぶりの完全対面形式でした。 写真は、発表をした大学院生5名です。 多くの人がポスターの内容を聞いてくれて、よかったです。 |
||||||||
6.台湾陽明交通大学から留学生受入 | ||||||||
毎年行っている、台湾からの留学生を受け入れました。 文化交流と、研究交流を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
5.光化学に関する国際会議(ICP2023)に参加しました。 | ||||||||
北海道札幌市の札幌パークホテルで開催されたICP2023に参加してきました。 ![]() ![]() 前回は、オンラインでしたが、今回は、札幌で対面形式でした。 |
||||||||
4.M2のポスター発表会がありました。 | ||||||||
今年度は、コロナ禍前と同じ方法で、M2のポスター発表(中間発表)会がありました。![]() |
||||||||
3.高校生に向けて研究説明をしました。 | ||||||||
授業(高大接続科目)の一環にはなりますが、付属高校の生徒さんを研究室に招待して、 化学の魅力が伝わるように、研究説明を行いました。 ![]() ![]() この事業には、石橋が参画する愛媛大RUのイベントを兼ねており、理学部の高瀬先生にもお話をお願いしました。 |
||||||||
2.花見をしました。 | ||||||||
道後公園にて、4年生の歓迎会をかねて、花見をしました。 ![]() コロナ禍前に行っていたことを、徐々に再開させていきます。 |
||||||||
1.卒業研究発表・修士論文発表後の集合写真 | ||||||||
卒業・修了おめでとうございます。 ![]() ![]() 大学院生1名が修了、学部生8名が卒業しました。 皆さんの今後のご活躍をお祈りしております。 |
||||||||
Copyright (C) 2011 Homepage of Analytical Chemistry Lab., Ehime University, All Right Reserved. |