ANALYTICAL CHEMISTRY LABORATORY
 Home | Member | 研究紹介 | 成果発表 | Publications | Album | アクセス | Link
Activities
 2024 2023  2022 2021 2020 2019 2018

International Conference(海外)

2. IUPAC on Photochemistry (Spain) 
  2024年7月12日~19日 International Convention Center, Valencia, Spain

Oral
718  (Ehime Univ.) Yukihide Ishibashi, Hiroki Omoda, Tsuyoshi Asahi
      Photothermal conversion process of quinacridone nanocolloids, revealed by femtosecond transient absorption spectroscopy

1. ANGEL 2024 (USA) 
  2024年5月26日~30日 Chalottesville, Virginia, USA

Oral contribution
5/29  (Ehime Univ.)  Tsuyoshi Asahi, Taisei Himeda, Yuto Uchida , Ryosuke Nabeya, Tamotsu Zako
      Fabrication of organic nanoparticle colloids toward bio and medical applications



Domestic Conference(国内)

7. 日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 
   2024年11月16日~17日 岡山大学、津島キャンパス 

口頭

11/16  1D13 (1 愛媛大院理工, 2 愛媛大, ADRES) 〇木村 悠雅 1・齋藤 竜太 1・森 重樹 2・ 高瀬 雅祥 1・朝日 剛 1・石橋 千英
     円環型集積カルバゾールオリゴマーのフェムト秒過渡吸収分光

      1D14 (1 愛媛大院理工) 〇鍋谷涼介 1・渡辺 嵩大 1・座古 保 1・朝日 剛 1
     液中レーザー粉砕法により作製したナノ粒子コロイドの細胞毒性評価の検討

ポスター

11/16  1PA-59(1 愛媛大工, 2 愛媛大院理工, 3 愛媛大 ADRES) 〇安田 理音 1・木村 悠雅 2・ 齋藤 竜太 2・高瀬 雅祥
             2・石橋 千英 2・朝日 剛 2・森 重樹 3
     ナフタレンを中⼼としたカルバゾールオクタマ―のナノ粒子における励起状態 ダイナミクス

11/16  1PA045(1 愛媛大工, 2 愛媛大院理工) 〇橋村 ⼀志 1・白石 悠人 2・石橋 千英 2・朝日 剛 2
     銅フタロシアニンナノファイバーのフェムト秒過渡吸収イメージング

6. 第2回メゾヒエラルキーの物質科学の若手の会 
   2024年10月11日~12日  サンバレー富士見、静岡 

ポスター
    ( 愛媛大院理工) 〇鍋谷 涼介1, 石橋 千英1, 朝日 剛1
     フタロシアニン@F127ナノ粒子コロイド作製と光物性評価

    (1. 愛媛大院理工、2. 愛媛大ADRES)〇木村 悠雅1, 齋藤 竜太1, 森 重樹2, 高瀬 雅祥1, 朝日 剛1, 石橋 千英1
     円環型集積カルバゾール6量体の励起状態ダイナミクス
   
   木村さんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。


5. 第18回分子科学討論会(京都) 
   2024年9月18日~21日 京都大学、吉田キャンパス 

口頭

9/20  3C12 (1. 愛媛大学大学院)○石橋 千英,尾茂田 浩輝,朝日 剛
     水中に分散したキナクリドンナノ粒子の光熱変換ダイナミクス

ポスター

9/20  3P045(信州大院・総合理工1,愛媛大院・理工2,阪大院・基礎工3,信州大・教育4) ○藤本 悠史1,
     石橋 千英2,五月女 光3,朝日 剛2,宮坂 博3,伊藤 冬樹1,4
     凝集誘起発光特性を有するβ-ジケトンフッ化ホウ素錯体の固体状態の励起状態ダイナミクス


4. 分析化学会第73年会(名古屋) 
   2024年9月11日~13日 名古屋工業大学 

口頭

9/11  J1004 (1. 愛媛大学大学院、2. 理化学研究所、3. 愛媛大学プロテオサイエンスセンター)○福住 奈那実1、平尾 元1、
     朝日 剛1、前田 瑞夫2、小川 敦司3、座古 保1
     金ナノ粒子の DNA固定化密度依存的な分散安定性及び標的分子検出感度変化における塩基配列依存性

    J1005 (1. 愛媛大院理工、2.理化学研究所、3. 愛媛大 PROS)○田中 優稀1、福住 奈那実1、平尾 元1、朝日 剛1、
    前田 瑞夫2、小川 敦司3、座古 保1
    架橋型金ナノ粒子凝集を用いた核酸検出の感度に対する架橋メカニズムの影響評価

9/13  A3101 (1. 愛媛大学大学院)○朝日 剛1、近藤 亘1、近藤 央葵1
    積分球支援型分光装置による懸濁液の可視吸収分光の定量化

ポスター

9/11  Y1105(1. 愛媛大学、2. 愛媛大院理工、3. 理化学研究所) ○和泉 諒祐1、平尾 元2、朝日 剛2、
     前田 瑞夫3、田中 拓男3、横田 秀夫3、座古 保1,2,3
     異種金属ナノ粒子の架橋型複合体の暗視野顕微鏡観察を用いた標的分子検出

9/13   P3022 ( 愛媛大院理工) 村上 友弥1、座古 保1、福住 奈那実1、○朝日 剛1
     モバイル型光散乱/発光比色分析装置の開発
    

3. 2024年光化学討論会(福岡) 
   2024年9月3日~5日 九州大学 伊都キャンパス

口頭

9/5  3C05 (1. 愛媛大院理工・ 2. 奈良先端大学院大学)*石橋 千英1、白石 悠人1、森田 水由宇1、河合 壯2、朝日 剛1
     結晶相の異なる銅フタロシアニンナノファイバーの単一粒子顕微分光

ポスター

9/3  1P071 ( 愛媛大院理工) 〇鍋谷 涼介1, 石橋 千英1, 朝日 剛1
     フタロシアニン@F127ナノ粒子コロイド作製と光物性評価


9/4  2P093 (1. 愛媛大院理工、2. 愛媛大ADRES)〇木村 悠雅1, 齋藤 竜太1, 森 重樹2, 高瀬 雅祥1, 朝日 剛1, 石橋 千英1
     円環型集積カルバゾール6量体の励起状態ダイナミクス



2. 第45回光化学若手の会 
   2024年6月14日~16日 伊豆山研修センター

若手講演

6/16  (愛媛大院理工)石橋 千英
     メゾスケールの有機固体の励起状態ダイナミクスを調べるためのフェムト秒顕微過渡吸収分光


1. 日本化学会第104春季年会(2024) 
   2024年3月18日~21日 日本大学 船橋キャンパス

口頭

3/19  A1454-2am-01 (愛媛大院理工)白石 悠人1、森田 水由宇1、○石橋 千英1、朝日 剛1
     銅フタロシアニン単一ファイバーのフェムト秒ナノ分光

     A1454-2am-02 (1. 信州大院総合理工、2. 愛媛大院理工、3. 信州大教育)○藤本 悠史1、石橋 千英2、朝日 剛2、伊藤 冬樹1,3
     凝集誘起発光特性を有するジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の固体状態の励起状態ダイナミクス


     E1122-2pm-05 (1. 愛媛大院理工、2. 愛媛大ADRES)○齋藤 竜太1、木村 悠雅1、石橋 千英1、森 重樹2、宇野 英満1、髙瀬 雅祥1
     円環集積型カルバゾールオリゴマーの合成と物性


     A1454-2pm-05 (1. 愛媛大学院理工) ○鍋谷 涼介1、内田 陸斗1、石橋 千英1、朝日 剛1
    液中レーザー粉砕法によるナノ粒子作製におけるプルロニック系界面活性剤添加効果




 Copyright (C) 2011 Homepage of Analytical Chemistry Lab., Ehime University, All Right Reserved.