平成28年度 応用化学科セミナー
主催 : 愛媛大学工学部応用化学科
場所 : 愛媛大学工学部
参加費 : 無料
- 第223回 5月24日(火)17:00〜 工学部 E411講義室(工学部4号館1階)   
 
 「ナノ粒子の光化学」
 愛媛大学工学部応用化学科 朝日 剛
 
 
- 第224回 6月 7日(火)17:00〜 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 「未踏化合物への挑戦 〜作れないものは作り方から創る〜」
 愛媛大学工学部応用化学科 林 実
 
 
- 第225回 6月21日(火)17:00〜 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 「超音波照射を伴う凍結濃縮分離法の開発」
 愛媛大学工学部応用化学科 川崎 健二
 
 
- 第226回 学生発表会(M2中間発表:ポスター発表)
 7月26日(火)17:00〜18:30 総合情報メディアセンターメディアホール/19:00〜20:30 生協2階で茶話会(予定)
 
 
- 第227回 ミニシンポジウム 
 7月29日(金)15:00〜18:20 南加記念ホール
 
 15:00 〜 16:00
 「“におい”を識別できるデバイス「ガスセンサ」の原理と応用」
 長崎大学大学院 工学研究科 兵頭 健生 先生 (座長: 松口正信)
 
 16:10 〜 17:10
 「ドナー−アクセプター型複合分子を用いた複合機能性物質の開発」
 大阪府立大学 理学系研究科 藤原 秀紀 先生 (座長: 御崎洋二)
 
 「微生物による金属腐食反応とバイオガス生産」
 17:20 〜 18:20
 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 若井 暁 先生 (座長: 高橋宏隆)
 
 
- 第228回 10月25日(火)17:00〜 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 「新しい高分子合成手法の開発研究について」
 愛媛大学工学部応用化学科 井原 栄治
 
 
- 第229回 11月 8日(火)17:00〜 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 「マラリアワクチン候補抗原の探索」
 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 森田 将之
 
 
- 第230回 D2中間発表
 11月 22日(火)17:00〜18:30 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 17:00〜17:30
 「バンド幅のチューニングを指向した新規DT-TTF誘導体の合成と物性」
 構造有機化学研究室 古田 圭介
 
 17:30〜18:00
 「蛍光性有機ナノ粒子の作製と分光特性評価」
 分析化学研究室 佐々木 志乃
 
 18:00〜18:30
 「NF-κBシグナルを制御するがん抑制遺伝子CYLDの分解機構解明とNF-κBシグナル阻害剤の開発」
 プロテオサイエンスセンター 澤崎研究室 上松 篤史
 
 
- 第231回 11月29日(火)17:00〜 工学部 E411番講義室(工学部4号館1階)
 
 「高分子ガスセンサの材料設計 〜新しいニーズへの対応〜」
 愛媛大学工学部応用化学科 松口 正信
 
 
- 第232回 ミニシンポジウム
 1月20日(金) 15:00〜18:20 南加記念ホール
 
 15:00〜16:00
 「グリーン・サスティナブル有機分子変換反応の実現を目指した銅触媒の開発」
 大迫 隆男 先生(自然科学研究機構分子科学研究所) (座長:太田 英俊)
 
 16:10〜17:10
 「タンパク質の凝集にルールはあるか?」
 山崎 正幸 先生(龍谷大学農学部) (座長:平田 章)
 
 17:20〜18:20
 「次世代光エネルギー変換デバイスの反応メカニズムの解明」
 古部 昭広 先生(徳島大学大学院理工学研究部) (座長:石橋 千英)
 
 
 
 
 
 
 
応用化学科セミナー運営委員会
| メールアカウント | ||
| 世話人代表 : | 伊藤 大道 | itoh | 
| 平田 章 | ahirata | |
| 世話人 : | 田村 実 | tamura | 
| 川崎 健二 | kawasaki | |
| 山下 浩 | yamasita | |
| 松口 正信 | matsuguchi | |
| 林 実 | hayashi | |
| 山口 修平 | syuhei | |
| 八木 創 | yagi | |
| 白旗 崇 | shirahata | |
| 石橋 千英 | ishibashi.yukihide.mk | |
| 竹田 浩之 | takeda.hiroyuki.mk | |
| 太田 英俊 | ota.hidetoshi.mx | |
| 下元 浩晃 | shimomoto.hiroaki.mx | |
| 冨川 千恵 | tomikawa.chie.mm | |
| 小川 敦司 | ogawa.atsushi.mf | |
| 高橋 宏隆 | takahashi.hirotaka.rn | |
| 山浦 弘之 | yamaurah | |
| 高島 英造 | takashima.eizo.mz | 
上記メールアカウントに
伊藤、松口、高島、山口、野澤、山浦、小川、石橋、竹田、太田、下元、冨川、高橋は <@ehime-u.ac.jp>を、
それ以外は <@eng.ehime-u.ac.jp>を付けてください。
         
連絡先
〒790-8577  愛媛県松山市文京町3番  
愛媛大学工学部応用化学科
平成25年度応用化学科セミナー世話人代表  伊藤 大道  平田 章
電話 : (089-927-8522 伊藤 089-927-9919 平田)
   
