第53回酸化反応討論会
					2020年11月7日(土)-8日(日)
				
			 
			
				
				
					第53回酸化反応討論会は、おかげ様で無事に終了いたしました。ご協力に深く感謝申し上げます。
					
第54回酸化反応討論会は、令和3年10月30日(土)~31日の日程で東北大学(実行委員長:岩渕好治先生)にて開催される予定となっております。
					
  
					
						
					第53回酸化反応討論会2020(オンライン)
		第53回酸化反応討論会は、愛媛大学城北キャンパスでの開催を中止し、
オンラインでの開催に変更いたします。
					主催:第53回酸化反応討論会実行委員会
					共催:有機合成化学協会、日本化学会、錯体化学会、触媒学会、日本薬学会
					後援:愛媛大学
					会期:2020年11月7日(土)~8日(日)
					会場:オンライン(ビデオ会議システムZOOMで行います)
					討論主題:
  自動酸化、光酸化、接触酸化、電気化学酸化、酵素酸化、活性酸素関連反応、生体酸化反応モデル、
  グリーンケミストリー、有機合成反応、生体内酸化反応など基礎から応用、合成、物性、機能、
  反応機構、生理学的意義など
					招待講演:山口和也先生(東京大学)、 荘司長三先生(名古屋大学)
					一般発表形式:
					 ・口頭発表A(発表12分、質疑応答8分を予定)
	 ・口頭発表B(発表7分、質疑応答3分を予定)(学生対象の優秀学生発表賞あり)
				 
				
					
期日
					発表申込締切:2020年8月14日(金)→ 8月28日(金) 締め切りました.
					予稿原稿締切:2020年9月25日(金)→ 9月30日(水)→10月5日(月) 締切りました.
					参加申込締切:2020年10月16日(金)→ 11月6日(金)17時 延長しました.
				
				
					お知らせ
					
						- 2020.11.08
- 優秀学生発表賞の審査結果を掲載しました。
- 2020.11.04
- オンライン開催の発表方法および視聴方法を公開しました。
- 2020.10.20
- 参加登録を延長しました。
- 2020.10.12
- プログラムを公開しています。
- 2020.09.24
- 予稿原稿の提出 を開始しました。提出締め切りは10月5日(月)に延期します。
- 2020.09.24
- 参加登録の受付を再開しました。
- 2020.09.11 
- 予稿原稿の提出期間を 9月17日(木)~9月30日(水) に変更します。
- 2020.09.11
 
- 参加登録方法の変更のため、参加登録の受付を一時休止します。
 参加登録の受付再開は 9月17日(木)を予定しています。
- 2020.09.09
 
- プログラム番号を発表申込者にメールで通知しました。(通知が届いていない場合は、事務局までご連絡ください)
- 2020.08.28
- 発表申込を締め切りました。お申込みありがとうございました。
- 2020.08.25
- 予稿テンプレートを追加しました。
- 2020.08.18
 【お詫び】
- E-mailアドレス(申込・問合せ先および参加登録、発表申込)に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。
- 2020.08.04
- オンライン開催についての留意点に、発表件数について追記しました。
- 2020.07.31
- 発表申込の受付を開始しました。
- 2020.07.31
- ホームページをリニューアルしました。