[研究について]

 研究って何でしょうか。 学生実験の延長でしょうか, 本や文献を詳しく調べることでしょうか? 違います。 研究には次の2つの面があると私は考えています。

 1) 世界で初めてが基本
 世界で最初に自分が見つける。自分が真理を知る。 発見の大小はともかく,世界初が研究の基本です。 研究のおもしろさ醍醐味もすべてここから始まります。 同時にまた難しさもそこにあるのです。

 2) 一種の問題解決学習
 研究にはしばしば 困難が伴います。それらの困難にくじけず,工夫してひとつずつクリアーしてゆく。この試行錯誤の中で 身につくノウハウがあります。 卒業後,どんな分野・業種に進もうとも必ず役に立つ個人的体験です。 

[研究の成り立ち]

 研究イコール 実験と思ってませんか? 違います。 研究は次の4つのプロセスから 成っています。そしてどれも省くことができません。

 . Design     (計画)
 . Experiments (実験)
   3. Explanation  (解釈)
 . Writing  (執筆)

学生諸君には先ずを担当してもらいます。慣れてきたらにも加わってもらいます。早く仕上がればに加わってもらうこともあります。

[実験者の心得] 

 よい実験には,実際の作業の時だけでなく,休む時間や,落ち着いて考える時間が必要です。
また,よい頭の働き(
注意力)のためにはきちんとした 睡眠が不可欠です。 週末や平日の空き時間を,すべてバイトや遊びにつぎ込むのは感心しません。

 

フロントぺ−ジへ