応用生物化学 堀研究室 本文へジャンプ
学会発表
2017.12
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017 神戸)で発表してきました。
2017.11
極限環境生物学会年会(つくば)で発表してきました。
2017.07
第19回日本RNA学会(富山)で発表してきました。
2016.11
第39回日本分子生物学会年会(横浜)で発表してきました。
極限環境生物学会2016年会(東京工業大学)で発表してきました。
2016.09
Extremophiles 2016 (Kyoto)で発表してきました。
tRNA Conference 2016 (韓国)で発表してきました。
2016.07
Ribosome Structure and Function 2016(フランス)に参加してきました。
第29回日本Archaea研究会(東洋大学)で発表してきました。
2016.06
RNA2016 in Kyotoで発表してきました。
2016.03
第11回愛媛大学学術フォーラムで発表しました。
2015.11
極限環境生物学会(第16回)(東京海洋大)で発表してきました。
第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会合同年会(BMB2015)で発表してきました。
2015.08
Thermopiles 2015 (チリ)で発表してきました。
2015.07
第17回日本RNA学会年会(札幌)で発表してきました。
日本Archaea研究会第28回講演会を愛媛大学で開催しました。平田先生が世話人でした。
2014.11
第15回極限環境生物学会(沖縄)で発表してきました。平田先生が奨励賞を受賞しました。
第37回日本分子生物学会年会(横浜)で発表してきました。
2014.09
25th tRNA Conference (ギリシャ)で発表してきました。
第4回モデル生物丸ごと一匹学会・第13回丸ごと一匹連携研究会(大阪大学)で発表してきました。
2014.07
第3回長鎖非コードRNA研究会(埼玉医大)で発表してきました。
第16回日本RNA学会年会(名古屋)で発表してきました。
2014.06
第14回日本蛋白質科学会(横浜)で発表してきました。
2014.01
第7回愛媛大学学術フォーラムで発表しました。
2013.12
第36回日本分子生物学会(神戸)で発表してきました。
2013.11
岐阜大学でセミナーを行なってきました。
2013.10
2013年度極限環境生物学会(明治大学・生田キャンパス)で発表してきました。
2013.09
弘前大学でセミナーを2つ行なってきました。
Riboclub2013(カナダ)で発表してきました。
第3回モデル生物丸ごと一匹学会(大阪大学)で発表してきました。
Thermophiles2013(ドイツ)で発表してきました。
2013.07
第15回日本RNA学会年会・松山を開催しました。
非常にたくさんの方々に来ていただき、年会事務局一同、厚く御礼申し上げます。
年会HPへ

2013.06
第13回蛋白質科学会(鳥取)で発表してきました。
2012.12
第35回日本分子生物学会(福岡)で発表してきました。
2012.11
極限環境生物学会で発表しました。
岐阜大学でセミナーを行なってきました。
2012.10
第184回応化セミナーで発表しました。
2012. 9
第2回モデル生物丸ごと一匹学会(理研・播磨)で発表してきました。
Extremephiles 2012(スペイン)で発表してきました。
2012.7
第14回日本RNA学会(仙台)で発表してきました。
第25回アーキア研究会(兵庫)で発表してきました。
2012.1
第3回愛媛大学学術フォーラムで発表してきました。
2011.12
第34回日本分子生物学会(横浜)で発表してきました。
2011.11
ISNAC2011(札幌)で発表してきました。
北海道大学GCOE講演会で、講演してきました。
2011.09
Thermophiles 2011(アメリカ・モンタナ州・Big Sky)で発表してきました。
2011.08
RNAフロンティアミーティング2011(愛知県・大府市)で発表してきました。
第1回日本モデル生物学会・第10回高度好熱菌丸ごと一匹連携会議(理研・播磨、SPring-8)で発表してきました。
2011.06
RNA2011(京都)で発表しました。
2010.12
第33回日本分子生物学会・第83回日本生化学会合同年会(BMB2010)で発表しました。
2010.11
第11回極限環境生物学会(京都)で発表しました。
平田先生が、ポスター賞を受賞しました。
2010. 9
プロテイン・アイランド・松山国際シンポジウム(松山)で発表しました。
2010. 8
第9回高度好熱菌連携会議(理研・播磨)で発表しました。
冨川さんが、Whole Cell賞を受賞しました。
2010. 7
第12回日本RNA学会(東京)で発表しました。
第10回アーキア研究会(名古屋)で発表しました。
2010. 3
マルチスケール操作によるシステム細胞工学<バイオ操作>第8回公開シンポジウム(福岡)で発表しました。
2010. 1
23rd tRNA workshop (Aveiro, Portugal)で発表してきました。
2009.12
第32回日本分子生物学会年会(横浜)で発表してきました。
2009.11
2009年日本化学会西日本大会(松山)で発表してきました。
MHS2009国際学会(名古屋)で発表してきました。
2009.10
第82回日本生化学会(神戸)で発表してきました。
極限環境微生物学会(東京)で発表してきました。
2009. 9
国際核酸化学シンポジウム(高山)で発表してきました。
プロテインアイランド松山国際シンポジウム(松山)で発表してきました。
2009. 8
第8回高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト連携会議(理研播磨研究所、SPring-8)で発表してきました。(今回は写真がありません)
2009. 7
第11回日本RNA学会(新潟)で発表してきました。
2009. 3
マルチスケール操作によるシステム細胞工学<バイオ操作>第7回公開シンポジウム(仙台)で発表しました。
2008.12
第81回日本生化学会・第31回日本分子生物学会合同年会・BMB2008(神戸)で発表してきました。
2008.11
MHS2008国際学会(名古屋・名古屋大学)で発表してきました。
2008.9
プロテインアイランド松山2008国際シンポジウムで発表してきました。
高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト第7回連携会議(理研播磨研究所 SPring-8)で発表してきました。
2008.7
第10回日本RNA学会年会(札幌)で発表しました。
2008.6
マルチスケール操作によるシステム細胞工学<バイオ操作>第6回公開シンポジウム(京都)で発表しました。
2008.3
マルチスケール操作によるシステム細胞工学<バイオ操作>第5回公開シンポジウム(東京)で発表しました。
2007.12
第30回日本分子生物学会(横浜)で発表してきました。
2007.11
tRNA workshop (Uppsala, Sweden)で発表してきました。
2007.11
MHS2007国際学会(名古屋・名古屋大学)で発表してきました。
2007.11
第5回国際核酸化学シンポジウム(東京・東京大学)で発表してきました。
2007. 8 
分子・細胞・組織操作を目指したシステム細胞工学シンポジウム、女性研究者による医学・理学・工学融合分野(東京・法政大学)で発表してきました。
2007. 8
高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト第6回連携会議(理研播磨研究所 SPring-8)で発表してきました。
2007. 7 
第9回 日本RNA学会(名古屋)で発表してきました。

Extremephiles 2016 (Kyoto)にて、Prof. Stetterと大島先生と中嶋さん。こりゃ、すごい組み合わせ。


RNA2016 in Kyotoで、Prof. Winterneyer, Prof. Rodoninaご夫妻と
ご夫妻が私を知っていたのが不思議な感じでした。たしかに、21世紀になって、Wntermyer-Zachauの方法を使った論文を書いたのは、うちの研究室ぐらいかも?温故知新?(堀)


Thermopiles 2015(チリ)でポスターを貼り終えた河村くん


日本Archaea研究会第28回講演会の会場となった南加記念ホール入口にて、発表メンバー


日本Archaea研究会第28回講演会の受付風景


25th tRNA Conferenceにて、ワイナリーに出かけました。


第15回極限環境生物学会(沖縄)で奨励賞を受賞した平田先生と大島泰郎会長


第15回日本RNA学会年会(松山)で、開会のあいさつをする年会長の私(堀)


非常にたくさんの方々に来ていただき、年会事務局一同、厚く御礼申し上げます。


第15回日本RNA学会年会のスタッフです。


第14回日本RNA学会年会(仙台)で、座長オーバービューを担当する私(堀)


第11回極限環境生物学会(京都)で、平田先生がポスター賞を受賞しました。


第9回高度好熱菌連携会議(理研・播磨研究所、SPring-8)で、冨川さんがWhole Cell賞を受賞しました。


23rd tRNA workshop (Aveiro, Portugal)にて、古細菌tRNA研究の開拓者Prof. Gupta (Southern Illinois University)と...初めてお会いしました。古細菌tRNA業界では、伝説上の人物です。


第32回日本分子生物学会(横浜)にて、ポスターを貼り終えた石田くん


2009年日本化学会・西日本大会でポスターの説明をする岡田くん


 第11回日本RNA学会(新潟)に集結したm7G研究者3人
rRNAの木村さん(東京大学)、tRNAの冨川さん、
mRNAのキャップ構造の発見者、三浦 謹一郎先生
この3人が一同に会した最後の学会になってしまいました。
三浦先生のご冥福をお祈りしております。


tRNA workshop(Aveiro, Portugal)のランチ会場にて、立教大学の相馬先生と小野寺さん、東工大の木賀先生、東大/理研の伊藤先生と

分子生物学会奨励賞お祝いの会、富田先生、西川先生、林(宣)先生、竹内先生、横川先生...